【満員御礼】自然好きオンライン婚活会~田舎暮らしや自然デートで癒されたい人集まれ!~

2021/07/15

自然デートや田舎暮らしで癒されたい~♪

さてさて!コロナの時期に、
家に籠ってる人いっぱいいませんか?
 
家にこもってると
悶々としてきて・・・ストレスたまる~
 
そんな時!!

お散歩したり
田舎のほうに行ったり
山登りしたり
自然のある公園にいったり・・・

すると、リフレッシュしますね^^
 
私も先日、浜離宮にいってレジャーシート引いて
なんと2時間も眠っておりました(笑)
https://marriagearts.tokyo/blog/%20Postscript/20210714-1432/


自然に触れると免疫があがるようですよ^^
コロナも怖くないかもしれませんね!

当日は
ホステス暦18年の恋婚活コンサルタントの嶋かおり
自然と言えば、この人!
農業婚活コンサルタントのおいこ(岩立友紀子)の二人で
楽しいZoom婚活会にします~!

 

【こんな人におススメ】
・自然デートのレパートリーを増やしたい!
・一緒に自然デートができる人を探している
・自然好きな人に会いたい!
・山登りが好き!
・お散歩が好き!

 

→こんな人は、ご参加ください
 

 

【オンライン婚活のよくある質問】
・多いと一人が喋って聞き役になるのでは?
  →2vs2のグループで・順次おしゃべりしてもらいます
・Zoomがつなげるか心配
  →接続確認が必要でしたらやりますよ♪
・ちゃんとマッチングする?
  
いつもひとり、1人~4人ぐらい連絡先交換しています。
   (オファーを出してもらい、相手に伝えてOKだったらラインを繋ぎます)

 

*********詳細***************
【日時】8月28(土)18時30分~21時ぐらいまで

【場所】前日までにZoomアドレスをお伝えします

【会費】男性 4000円 女性 3000円(事前振込みでお願いします→申し込み時の返信メールに記載)
嶋さんのメルマガと
おいこさんのサイトを覗き見で、さらに!男性3000円、女性2000円に割引!

嶋さん無料メルマガは、こちらから登録↓
【楽しく恋愛して1年以内に結婚できる会話術・7日間無料メール講座 】ご登録

おいこさんのサイト↓
「Raitai~恋の種まき~」
  
【年齢層】 25~47歳ぐらいまで
【募集人数】 8vs8

************************
※キャンセルポリシ万が一キャンセルになる場合はお早めにお申し出ください
前日、当日ドタキャンは、半額を申し受けます。

※映り方は、しっかり研究してみましょう♪

【可愛くカッコよく映れる!ビデオ通話の写り方・完全マニュアル動画・初心者必見】

https://www.youtube.com/watch?v=QDR2KpZhz70&feature=youtu.be

 

《主催者プロフィール》

■ホステス歴18年の恋婚活コンサルタント 嶋かおり

夜の世界で3万人接客してきた経験を生かし本音で話せる恋愛ノウハウを教えています。
早稲田大学教育学部に入学後、学費を稼ぐためにキャバクラで働きはじめたが、卒業後、同棲していた彼との大失恋を経験し、うつ病になる。
立ち直る過程で、様々な失恋を繰り返しつつも「恋愛とは何か」「男の人とうまくいくには?」を常に考え、本音でお客様にも対応し続けた結果、第一印象が「気持ち悪い男」だった8つ下の旦那様と結婚して13年たっても新婚のようなラブラブな夫婦生活を送っている。
その秘訣を広めて、幸せなカップルを沢山作りたいと、様々な人の恋愛相談にのりつつ合コンや紹介をセッティングしていくうちに、自分の紹介の幅に限界を感じて結婚相談所を開業。
起業して10ヶ月で全国800社の結婚相談所の中から業績1位をとるが、相談所だけのサポートにも疑問をもち、現在は、婚活パーティや婚活アプリコンサル、個人紹介など、結婚相談所以外のところでも恋愛と結婚を幅広くサポートしている。
それまでの恋愛経験や、持ち前の向学心から得た、帝王学、個性心理学、NLP心理学をなどを、恋愛に落とし込んだやり方で、その人にあったやり方をクリエイティブに提示。
現在、成婚率は80%。マニュアルではない婚活指導を行っている。
雑誌「暮らしニスタ」で夫婦円満コラムを執筆。

 

■自由に生きてる農家の嫁・農業婚活コンサタントのおいこ

心の奥と繋がり、人間らしさを取り戻しませんか?
農業歴10年・自由に生きてる農家の嫁ありのままの自然の世界に貴方を導く
農業・婚活コンサタントのおいこ、こと岩立友紀子です。

元証券会社勤務。
資本主義の世界に疑問を持ち、1年半で脱サラし、宮崎県で農業研修。
その後全国各地の農家さんを短期研修して周り、婚活兼土地探しをするも、良いご縁に恵まれず、2012年女一人で畑を借りて農家として起業。
2014年に農家の跡取りと結婚。

農業はやりたかったけど、農家の嫁は窮屈そうで自由な自分には合わなそうと思っていたので、実は婚活の際は農家さんは対象外でした。
しかし、いざ農家の嫁になってみたら、「オヤ、普通なんですけど!? むしろ最高!!」

農家の嫁というハードルを下げて、沢山の人に選択肢の一つとして入れてもらうために、行政やJAのバックアップの元、全国的に活動中!

農業専門婚活サイト「Raitai~恋の種まき~」
https://noukon.org/