中途半端に相談してない?人の力を借りれない人の致命的な例

2025/03/23 婚活恋愛ノウハウ

どんな自分で出会えばいいと
思いますか?
 
楽しく婚活して
好きなものを好きと言える
本音で話せる笑顔の
夫婦になる!
 
 
ホステス暦18年の
恋婚活コンサルタント
嶋かおりです。

小さいばん.jpg

 
さて!
色んなコンサルに
通っているのに
結果が出ない人、いませんか?

 
 
もちろん、継続的に
誰かに相談のってもらわないと
自分の闇って、なかなか
出せなかったりするので
色んな人を、つまみ食いでは
結果は出ないかもしれません。

【参照:婚活コンサルジプシーしてませんか?】
https://marriagearts.tokyo/blog/nouhau/20211029-1511/
 

 
人は一人では生きていけないし
信頼できるプロに
継続的に、自分の状態を
みてもらうのって
大事ですね~。

 
 
私自身も、継続的に
タイムウェーバーに通ったり
交換セッションしたりしています。
それが、自分の状態管理になる。
 
 
定期的に吐き出していると
メンタルの浮き沈みもないし
悩みも小さい段階で解決するし
あんまり
大きなショックがなくなります。

 
  
なので、何でもいいので
継続的になんでも相談できる人
いることは
婚活だけでなく、人生において大事。
 
状態管理は必須!
 (特に、経営者ね^^;)
 
 
さて、でも、そこで大事なのは
 

 
相談の仕方( ^ω^)
 
【全力で自己開示】
しながら
泣きながら相談してくるような人は
実は、結果が出ます(笑)
 
本当に、素直に、何でも話す。
 
相談される側も
本音で喋ってくれないと
核になるアドバイスって
できないんです。
 
 

逆に
変なプライドがあって
中途半端にしか、相談できない人

こんな人は、結果が出ません。
 
私の会員さんにも
ハンパ子ちゃんがいます。
 
中途半端な相談しか
してこない子です(笑)
 
いつも、ゴミみたいな質問(失礼w)
しかしてこない

(もちろん、質問してこないよりは全然いいよ!)
 
 
男性に好かれるには、どうしたらいいですか?
 
こういう人、どう思います?
 
私、いつも、興味のない人に
好かれるんですけど、どうすればいいですか?

 

質問の意図が、よくわからんようなかんじなので
どういう状況なのか?
何をしたいのか?

っていうところまで
掘り下げて、ヒアリングしてから
アドバイスします。
 
ただ、そのヒアリングの中でも
なんだか、本音をいいだせてない。
べらべら沢山しゃべっても
自分のことは言わないで
人のことばっかり言って

相談してきたり
するんですよね~

 
 
プライドが高くて
自己開示ができない
人を信用しきれてない

 
 
だから、こっちも
それどまりの
アドバイスしかできない/(^o^)\
 
 
一方、本音子ちゃんの相談は
こんな感じ
 
 
私、先日B君と食事したんです。
料理はめちゃくちゃ美味しかったんですけど
話も共通点があって、楽しいんですが
なんだか、私の心が盛り上がらず。。
 
彼って、真顔で、笑顔がないんですよね。
私の事、好きなのかどうかわからなくて
 
でも、なんと次のデートに
誘われたんです!
そしたら、嬉しかったんですよね~
 
これって、どういう現象なんだろう?
私、彼の事好きなのかな?
この人って、私の事、どう思ってるんでしょうかー!


 
こんな風に
状況と、自分の気持ちを
事細かく、話してくる人って
すごい自分の気持ちと
向き合ってるので
アドバイスもしやすい。

 
 
この違い、わかります?
 
 
中途半端に相談して
中途半端にアドバイスもらっても
それでも
自分で解決できる人は、まだ良い。
 
 
でも、中には
泥沼になっている自分を
外に出せなくて
出せないからこそ
状況を解決できない人も
いっぱいいます。

 
実は、うつ病で病院にも通ってます。
 
実は、借金があって・・・

実は、嘘ついてました。。

 

(あとから出てくる、え??って出来事)
 
 
本当は苦しくて、頼りたいけど・・・

中身を見せない
 
がんばっちゃう、頼り切らない
 
中途半場に頼る

人を信じ切れてなくて
半端にしか自己開示できない
 
相談する人に嘘ついちゃう

 
 
取り繕っている自分で
相談するから
中途半端な解決策しか
アドバイスされなくて
完全に解決できないし
人の力を、
しっかり借りれないんだよね。

 
 
でも
そのコミュニケーションって
絶対、他でもでている。
 
信頼できてる人には
自己開示して
信頼が出来ない人には
自己開示してる

・・・という人も
いるかもしれないけど
そういう問題じゃなく
  
 
全ての人の前で
なんか、取り繕っちゃう。
無理しちゃってる
自分を大きくみせたり

 
そんな事をやっていると
表面は、うまくいってても
必ず、人間関係に
ひずみが出る。

 
 

こうやって
プライドがあって
人に相談できない人

コンサル業の人とか
頭のいい人とか
それなりの社会的地位にいる人
には、わりといる(笑)
 
弱みをみせれないから
 
プライドで自分をまもる
 
自分には、問題ない!
 
こういう状況です。
【「問題ない」が、一番問題!】
https://marriagearts.tokyo/blog/nouhau/20230512-1748/



こうなっちゃうと
自分の中にある
大きな闇に、気づかない。

 
だから、気づかせるために
大きな事件が起きる。

 
その事件を隠し
自分で抱え込み
泥沼化状態になってしまう。

 
まぁ、依存するよりは
いいかもしれないけど
 
 

もっと、
人を信じて
人に頼り切って
自分が人生を切り開くための
材料や情報を
沢山、もらえると、いいよね。

 
 
それが、本当の意味で
また、自分のところにきた
別の人の役に立つ。
 
自己開示をして
情報をとって
情報を回して、循環させよう。

  
 
 
まぁ、そういう私も
全部、自分で色々できちゃうので
いわゆる、器用貧乏ってやつです。
(貧乏じゃーありませんがw)
人を信じ切れず
人に仕事を任せることが、難しかった。
 

信頼できる人には
全力で、自己開示できるのですが
そうじゃない人の前では
「ちゃんとした自分」
まぁ、これが自己乖離ってやつです。
 
何でもできるね!
すごいね!
頭いいね!

・・・と言われ続け、調子にのる(笑)
 
でも、やはり、人ひとりの力では
限界がある。
 
それから、学びました。
私から見て、立派な女性経営者が
「私はこれが苦手で、これができないから、人に任せる」
「自分は本当にポンコツだから、皆がすごいのよ」

って、言っている姿をみて
あぁ、私にないものはコレだ
何でも自分で出来るという、おごりがあった。

・・・と氣づく。
 
それからは、お客さんにも
悩みを言えるようになりました。
そしたら、みんな優しいので
私のために、動いてくれるのです。
「いつも、お世話になっている、かおりさんの役に立ちたい」
そんな風に言ってくれるんですね。
応援の力って
こういう事なのかと思いました。
 
 
自分が信頼できる人に
定期的に相談にいって
全力で、自己開示するのは、1ステップ。
  


そうじゃない所にも
いかに、弱みを見せて相談できるか?
それを、広げていけるかで
自分の力量の幅が広がります。
それが、2ステップ目ですね。
 

人の力や、応援の力を
借りるのに
弱みを、しっかり出すことは
大事なのです。

 
 
~~~~~~~
今日のまとめ
~~~~~~~
中途半端にしか
相談してない人いませんか?
 
嘘ついて相談してる人
 
ごまかして相談してる人
 
言えないことがいっぱいある人
 
こんな人は、人の力を
借りれません。
 
相談をいっぱいしてるのに
結果になってない人は
この点を、見直してみるべしw


今日も読んでいただきありがとうございました。

嶋かおり

☆インスタグラム・恋婚活ぶっちゃけライブ配信・毎月開催中!☆

ぶっちゃけ65.png

https://www.instagram.com/shima.k.77/

(インスタフォローで視聴できます)

 

婚活の罠診断つき♪本音で話して楽しく恋愛できる★無料メルマガ!

⇒楽しく読める!おもしろ無料メルマガ・登録はコチラから

 

☆ぶっちゃけ恋愛ミッション7期・開講中
30分無料Zoom説明会やってるよ~


https://marriagearts.tokyo/concept/

 

■二人で読めば幸せが続く『彼イエ』好評発売中
https://marriagearts.tokyo/(←読者プレゼント配布中)

https://peraichi.com/landing_pages/view/abx9e

☆かわいいデザインなので彼女へのプレゼントにも最適♪「ずっと一緒にいたいから」と言って渡してね。
 

■月2-3回・恋活・婚活イベント開催中

"嶋 かおり 楽しくパーティ@恋婚活"のLINE@
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://line.me/R/ti/p/%40xnd0480h

 

■個別相談のご案内はこちら(初回コンサルは1~2か月待ち)

初回コンサル・通常コンサル受付中


 

■全国どこからでも婚活セミナーが動画受講できます。

お試し動画受講は、こちらから

https://marriagearts.tokyo/blog/syuyou/20200810-1090/

  

 

 

NEW

ARCHIVE