上手に、希望を言うにはどうすればいい?
こんにちは!
どんな自分で出会えばいいと
思いますか?
楽しく婚活して
好きなものを好きと言える
本音で話せる笑顔の
夫婦になる!
ホステス暦18年の
恋婚活コンサルタント
嶋かおりです。
さて、連日、
お断りについてお話してます。
先日は、上手なお断りの仕方
を話しました。
https://ameblo.jp/sakura7ka/entry-12532530154.html
今日は、お断りされるほうの視点
希望を言うほうの視点
お話していきます。
まぁ上手に断られても、
断られるのが続くと、
辛くなってくるでしょう。
何でも、ダメダメじゃ~
断られるの辛い~~
ですよね。
でも、その気持ちが
相手の選択の自由を
奪ってしまうので
やっぱり、選択してもらう事が
必要なんですね。
無理やりやらせると、
自分のせいにされちゃいます。
なので、今回は上手に希望を言い
ダメでも希望を叶える方法を
教えます。
その1 ********
希望をいう頻度を下げる!
************
1回断られた案件を
実は・・何度も言ってOKです。
人は変わるものだし
忘れるものだから
何度もいう事やタイミングで
OK~!になる事も多い
私は、これを
「ジャブ打て!」といってます(笑)
私はこの方法で、2年かけて
マダムタッソー旦那と一緒にいけましたし
その他にも、沢山いろいろ
叶えてきました。
その様子は、こちら。
結婚もこの方法で、叶えました^^
https://marriagearts.tokyo/blog/nouhau/20200709-1072/
例えば
私はパワースポット鑑定を
どうしても旦那と
行きたかったのですね。
旦那は目に見えない世界が苦手
なので、最初はあからさまに
嫌がりました。
しかも、ある程度お高いので。
でも、その後、機嫌のいいときに
3度くらい誘ったら、
OKになりました。
もちろん、その間、
断る事はOKの姿勢。
機嫌が悪そうだったらすぐやめる。
あとは、どうしてダメなのか、
理由をちゃんと聞いて
理由がつぶせる提案を、
徐々にしていく
ここら辺がポイントです!
でも、その中で大事なのは
頻度を落とすこと!!
何度も言うのはいいんですが
忘れるころに言うのがポイントです
嫌なもんは、嫌なんだよ!
機嫌を損ねられたら、もうおわり!
しつこい!ってなる。
告白だって、
1週間おきにされるとうざいけど
忘れていた半年後ぐらいに
やっぱり好きなんだ・・
って言われると重みが違います。
次誘うのは、
頻度とタイミングを考えよう
ちなみに
うちの旦那は私と一緒に
マジックギャザリングという
カードゲームをしたいらしく
前に数回付き合ってあげて
やりにいったのですが
私は続ける気にはならなかったので
その後は行ってません
(まぁ、良い経験でしたw)
でも、「一緒にギャザやりたいな~」
って、忘れたころに言って来ます。
とりあえず、一緒に何か
したいんだろうなって思って
別のことを一緒にやりますが。
こんなに、やりたいなら、たまには
やってあげてもいいかなって
思ってます^^;
その2******
選択させること
*********
断る事は辛い、断ったらダメだ
という固定観念を
持ってる人は多いです。
だから、それを和らげるのに
断ってもOKですよ・・
と、付け加えると誘いやすいです。
希望を言ったあとに
断ってもOKですよ~
無理しないでね
無理なら大丈夫
・・って言葉を付け加えます。
明日、映画館行きたいな~!
ダメかな?でも、断ってもOKだよ~
YESかNOか選択させる
聞き方をすると
相手も自分の希望を
いいやすいんですね!
あとは断れない手段ではありますが
Aがいい?Bがいい?
・・と聞いてしまうと
AかBを選択する自由になるので
結構、どちらかを選んで
もらえちゃうことがあります
今度一緒にお食事でも行きたいな!
でも、日程あわなければ
断ってもOKだよ!
・・でも、いいんですが
今度一緒に、食事でもどう?
横浜においしいチーズのお店が
あってさ、
そこのパスタがうまいんだよね~
あと、神田に希少部位を
食べさせてくれる焼き鳥屋が
あってさ、そこでもいいな~
どっちが行きたい?
こんな聞き方だと、
イメージがわくし
相手も、どっちかを選びたくなります。
是非、選択させる会話を
していきましょう。
AかBか
YESかNOかは
関係性を考えて使い分けましょう。
AかBばっかりだと窮屈になっちゃうので
加減を考えて^^
でも、稀に相手が
決断できなかったり
決めれないタイプのときもあるので
そういう時は、
自分で決めちゃいましょう!
というか、それは
希望を叶えてくれる人なので
感謝したいですね!
従順な犬タイプは自分で決めれません
その3***********
変わりの物を与えてあげる
**************
お断りするときも
代替案をだそうといいましたね。
断られたときも同じ
代わりにこれじゃだめですか?
・・・って提案する
遊園地いくのは俺、
絶叫ダメだから、厳しいわ~
→え~そうなんだね!
じゃ、マジックショーなんかどう?
あと、水族館でいるかのショーとか!
めげずに、他の角度から提案すると
OKもらいやすいです。
やりたい事リストから
引っ張りだしましょう。
さて、この3つが希望をいう点の
ポイントです。
上手に相手に希望をいう事で
二人ともハッピーに
なりたいですね!
相手のために何かをしたい
そう思ってる人は
結構います。
でも、相手が何をしたいかわからない
って人も結構います。
希望を言い合う事で
それがお互いの希望になり
折り合わせて
やがてひとつになっていって
近くなっていく
夫婦が似てくるという事ですね
そうなったら、離婚とか
選択肢にも入らなくなります。
~~~~~~~
本日のまとめ
~~~~~~~
上手に希望を言うには?
頻度を下げて
タイミング見てジャブをうつ
アッパーパンチはしないように
選択させる。
YESでもNOでもいいよ
AかBどっちがいい?
代替案をだしてあげる
是非、実践してみてくださいね!
今日も読んでいただきありがとうございました。
嶋かおり
☆インスタグラム・恋婚活ぶっちゃけライブ配信・毎月開催中!☆
https://www.instagram.com/shima.k.77/
(インスタフォローで視聴できます)
☆☆婚活の罠☆診断付き♪楽しく恋愛する無料メルマガ公開中!☆☆
■男性も女性も二人で読めば幸せが続く
『彼イエ』好評発売中
https://marriagearts.tokyo/(←読者プレゼント配布中)
https://www.amazon.co.jp/dp/4804705899
(↑購入はこちら)
☆かわいいデザインなので彼女へのプレゼントにも最適♪
「ずっと一緒にいたいから」と言って渡してね。
■月2-3回・恋活・婚活イベント開催中
"嶋 かおり 楽しくパーティ@恋婚活"のLINE@
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://line.me/R/ti/p/%40xnd0480h
■個別相談のご案内はこちら(初回コンサルは1~2か月待ち)
■全国どこからでも婚活セミナーが動画受講できます。
お試し動画受講は、こちらから
https://marriagearts.tokyo/blog/syuyou/20200810-1090/
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
CATEGORY
NEW
-
50代モテ女がお見合いど素人に射止められて結婚しました
2023/06/01 -
疑り深い人は騙される!?信じたほうが騙されにくい
2023/05/22 -
【ちゃけれん】今年こそ!本音を言いあえるパートナーに巡り合いたい方へ
2023/05/18 -
笑顔に勝る化粧無し
2023/05/18 -
「問題ない」が、一番問題!
2023/05/12 -
【5月31日】毎月末★無料クリアリング・セッションライブ
2023/05/10 -
結婚に踏み切れない男を2年かけて結婚クロージングして、成婚です!
2023/05/09 -
合コン以上お見合い未満・疑似恋愛よりガチ恋愛! 自然な出会いでうなくいくには?
2023/05/07 -
既婚者を見極める方法
2023/05/05 -
嘘はこうやって見抜く~信じる事で嘘が見抜ける!?~
2023/05/04 -
自分の運命は自分で選んで産まれて来たんだよ?~かみさまとのやくそく~
2023/04/25 -
曖昧な関係の人は「ペット」だと思っておくのがオススメ。
2023/04/13 -
【4月30日】毎月末★無料クリアリング・セッションライブ
2023/04/12 -
-
-
タロットひいたらハートに剣が刺さってました・・・。スナックaeruに行ってきたよ!
2023/04/05 -
挨拶だけメールとか俺日記メール。 嬉しい派?うざい派?
2023/04/03 -
結婚の失敗を繰り返したくない男性の苦悩。結婚の話を進めるのには、どうしたらいいか?
2023/03/29 -
10年婚活選手のこだわり男子が3か月でスピード婚・決め手は魂の設計図の書き換え!?
2023/03/28 -
小悪魔ちゃんに気をつけて♪小悪魔・無邪気女子を射止めるためには?
2023/03/27
ARCHIVE
- 2023/61
- 2023/59
- 2023/47
- 2023/37
- 2023/29
- 2023/18
- 2022/124
- 2022/119
- 2022/1011
- 2022/910
- 2022/810
- 2022/77
- 2022/612
- 2022/56
- 2022/414
- 2022/313
- 2022/211
- 2022/113
- 2021/1210
- 2021/1114
- 2021/1019
- 2021/920
- 2021/821
- 2021/727
- 2021/625
- 2021/523
- 2021/427
- 2021/331
- 2021/224
- 2021/128
- 2020/1230
- 2020/1129
- 2020/1025
- 2020/921
- 2020/821
- 2020/717
- 2020/622
- 2020/519
- 2020/421
- 2020/318
- 2020/21
- 2016/72
- 2016/63
- 2016/41