貴方の直感、あたってますか?

2020/05/06 婚活恋愛ノウハウ

こんにちは!
どんな自分で出会えばいいと
思いますか?

 

楽しく面白く自分らしく婚活して
本音で話せる笑顔の
夫婦になる! 


ホステス暦18年の
マリッジコンサルタント
嶋かおりです。

 
 
婚活で良くあるシーン
 
お見合いで
1回会っただけなのに!!


う~ん
直感でこの人とは縁がないと
思いました。。

 
 
凄く良い人なんだけど
色々考えたんだけど
直感に従ってお断りします

 
 
ノ ̄□ ̄)ノ ~┻━┻ドガシャ~ン!!
 
  
直感、直感っていいますけど
それ、直感とはいいません!

 
 
直感とは、
ポジティブなエネルギー
持つものです。
何かを得るため、前向きなもの。
 
なので、断る、逃げる、避ける
 
「直感」でなく
「反発」というんです。



なので、似てるけど違います。
人はコンフォートゾーンを
抜けたくないので、
変わる事を本能的に避けます。
それが「反発」
 
 
ただ、そこから抜けださないと
成長しないし現状は
変わらないのです。

 
 
自分の判断は、逃げかどうかを
しっかり判断してみましょう^-^



例えば・・・お試し交際が複数いて
もう、3~4人いて
直感的に、この二人がいいから
他の方をごめんなさいします。
 
それなら、直感です。
前向きに選ぶ人がいるから。
 
 
お試し交際が誰もいないのに
この人、
結婚がイメージできないとか
よく考えたけど
縁がなさそうだからお断り
 
 
これは、反発ですね。
断るのが先にあって
後から理由を後つけしてます。
後ろ向きなエネルギーは反発。
 
 
そもそも、直感とは、感覚なので
良く考えた=思考
が、少しでも入った時点で
直感とは言いません。

 
 
頭で考えすぎる人は
感覚に頼るのは危険です。

 
 
よ~く考えて、最後は直感!
とか言うのは、さらに違いますw
考えてる時点で違うから^^;
 
よ~く考えたのなら、考え抜け!

(考え抜いた結果ならOKです。)
 
 
そして、そもそも
自分の直感力が磨かれているか?
という問題。
 
 
直感に頼っていいのは
直感を研ぎ澄まされてる人だけ
今までも、直感で前向きに
判断した事で成功し
 
 
何事も事実を受け入れる
状態にある人だけです。
心がクリアになって、
無・・になれてる人ですね

 
 
それ以外の人は、
感覚に頼るのは危険ですね!
 
 
自分の心がクリアなのかどうか?
自信もっていえるかどうか?

そこを考えてみてください。
 
 
「直感」と「反発」は違います。
 
 
 
そして、だったら
ポジティブなエネルギーなら
一目惚れは直感じゃない?
 
・・・というかもしれませんが!
 
 
恋愛に関しては、
これもわかりにくいのですが
区別したいですね!
 
 
一目ぼれは22までにしてください
https://ameblo.jp/sakura7ka/entry-12462754911.html
で、やりましたが。
 
恋愛とは錯覚です。
 
 
相手の一部分をみて
恋愛ホルモンのEPA
いわば
ドーパミン(麻薬)
でちゃってる状態なんですね。
 
 
ポジティブなものだから
これも、直感と判断しがちですが
違うのです。
 
 
なので、一目惚れや、ドキドキ感を
一生懸命・・・求めて
やっとおきた一目惚れが
間違いを犯す・・・^^;
 
って場面も、少なくないのです。
 
 
ここで、どう区別するかは
 
一目惚れ=舞い上がっているもの
 
直感=冷静でいられるもの

 
このように判断してみてください。
 
 
一目惚れなら、ちょっと
お試し交際で、落ち着く事が必要。
 
 
直感なら、突っ走ってもOKです。
 
 
「直感」「反発」「ドーパミン」
 
 
わかりにくい3つのパターンの違い
よくわかりましたか?
 
 
自分がクリアで前向きな感覚なら
「直感」です。

自分を信じて前に進みましょう。
  
 
嫌なものが多くて不安な感覚
だったら「反発」です。

逃げないで行動したほうが良いです。
その「嫌」と向き合ったほうがいい。
 
 
高揚感があって舞い上がっていたら
「ときめき」です。ドーパミンですね。

ちょっと、落ち着きながら
慎重にすすんでください。
  
 
~~~~~~~
本日のまとめ
~~~~~~~
感覚が研ぎ澄まされてないのに
直感だなんだと逃げるのは
やめましょう!
 
 
直感とは、ポジティブで
行動的なエネルギーです。
 
 
お断りするものは、すべて反発です。
 
 
1回会って、次に会うか悩むとか
入り口で悩んでたら
婚活の道のりは長いですね。
  
迷ったり悩んだりしたら
情報をとりに行くのが一番いいので
もう1回会ってみましょう。
 
ただ、もう1回会う基準は
いつも言ってるように
「嫌じゃなければGO」
本当に嫌なら過度のプレッシャーなので
GOしなくてOKです。

反発も自己防衛なので
悪いことじゃありません。

でも、ずっと殻にこもってたら
得るものは得られないと
いう事です。


今日も読んでいただきありがとうございました。
 
 
嶋かおり
 

 

☆☆☆楽しく恋愛して1年以内に結婚できる会話術を無料公開中!☆☆☆☆
7日間無料メール講座 登録はコチラから

☆☆意外な落とし穴!?落ち入りガチな・・・婚活の罠☆診断・実施中☆☆
婚活の罠☆診断
 15問ほどの質問で、あなたの落ちる可能性のある悲劇がわかります。ドキドキ☆落ちてなければ大丈夫

~本音で話せる結婚力を身につける! ~成婚までの4ステップ講座~
 
個別相談のご案内はこちら

初回コンサル・通常コンサルの案内

 

■フェイスブック
https://www.facebook.com/kouanji

■インスタグラム
https://www.instagram.com/shima.k.77/

 

月2-3回・恋活・婚活イベント開催中

"嶋 かおり 楽しくパーティ@恋婚活"のLINE@
お得な情報をお届けしますので、下記のリンクから友だち追加してみてください。
https://line.me/R/ti/p/%40xnd0480h

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

NEW

ARCHIVE